2014年7月30日水曜日

7/30 今朝の状況




7/30水曜日の朝を迎えました



杭打ち工事も中盤を迎えていると思います



75本の杭を打つらしいのですが、たぶん半分くらいの杭は打てているのではないかと







ひょっとするとですが、杭を打つのに位置の順番があるのでは。   離れたとこ離れたとこへと杭打ち機を移動して杭を打っているような気がします。



あれだけ大きな杭打ち機を移動させるのは大変



効率的に考えるとすぐ横に移動して次々と打った方が良いとは思うのですが



コンクリートの固まり具合とかが関係するんでしょうかね













2014年7月28日月曜日

7/28 タワークレーン



休み明けで現場をのぞいてみましたら


タワークレーンの組み立てが始まっていました


といっても土台部分でしょうが










こんな感じのものが立ち上がるんでしょうね、きっと









2014年7月26日土曜日

7/25 杭打ちリアル写真


 


 



二回目となる現場訪問に行ってきました


写真を撮りに行ったわけではなかったのですが、用事がありましてお伺いしたらたまたまその時が工事事務所に近いところでの杭打ち作業でしたので写真を撮らせていただきました


遠目で見てもわからなかったのですが、掘削ドリルってこんなものだったんですね(驚)




 



映画のトランスフォーマーを思わせるような先端

  

きっと先端がひらくとかして穴の大きさを調整出来る仕組みのような気がします



 
  




 




このスクリュードリルの下に杭があるんでしょうね









  

 ゼネコンさんにヘルメット着用注意を受けました






 先日の打ち合わせ時にヘルメットゾーンなる言葉を聞きましたのに


当然のご指摘


申し訳ありませんでした



2014年7月24日木曜日

暑い夏の一服の涼




四国も梅雨明けして夏本番真っ盛り



この炎天下での作業、工事関係者の皆さんには本当に頭が下がります



ご苦労様です



うだるような暑さの中、一時の涼ということで愛媛の某甘味処のかき氷をご紹介します



昔ながらの店構えで親しみ深い感じ





まずはたぶんお店の一番人気であろう 「 イチゴミルク 」



私の中の定番中の定番です



イチゴの果肉が入った絶品









それと 「 伊予柑ミルク 」



私はこれも大好きです









この二つに 「 フレッシュミルク金時 」  がお勧めです(イチゴミルクにかかっている練乳?ではありません)



この他にもかき氷メニューはありますが、私はお子ちゃまなので「宇治」や「ほうじ茶」よりは前述の3つがお勧めです(笑)



できることなら工事の方々にごちそうしたいです




7/24 杭打ち工事の写真




よりリアルにと動画をアップしてみましたが、未熟なできで申し訳ありません



写真もアップしておきますので、ご覧いただければ幸いです






























7/24 杭打ちであふれ出る泥(動画)




お昼休みに動画撮影してみました



よりリアル感がでたと思います











私が最初に設計に携わった平成3年の検査棟工事



あの時もドリルで穴を開けて杭を落とし込んでましたが、前よりは出てくる泥の量は少なくなっているような気がします



後の泥の処理を考えて、出る泥の量が少なくなるような工夫をされてるんでしょうね




2014年7月23日水曜日

7/22 杭打ち工事の基礎知識






基礎工事が引き続き行われておりますが、ゼネコンさんにお聞きした基礎知識をもう少しお伝えいたします



ご覧のような杭打ち工事が行われておりますが、素人の私は地中深く杭打ちをして、その上に建物を建てるのかと思っておりましたら、そうでははありませんでした(笑)








この概念図が当院の工事に完全合致しているのかどうかわかりませんが、地中深くにある岩盤(支持層)まで杭を打つことで、万が一地震が起こっても建物は問題ないとのことでした


想定されている南海トラフ大地震が起こって周りが液状化しても建物は大丈夫ということです(OK)


ちなみに私は工事のことがとても気になっています


定年したら大工さんのお手伝いに行き、工法の勉強をしたいと真剣に考えております(笑)

2014年7月19日土曜日

7/18 杭打ちについて知識UP




お昼休みに現地に赴きゼネコンさんに杭打ちについて質問してみました(笑)


素人の私が想像の域で書き込んだ内容の確認のためにです


朝ブログアップした四角の鉄骨の上に柱が建っていくんでしょうねというところです


下の写真が四角い鉄骨ですが、私の想像は全く違っていました(苦笑)


この鉄骨はタワークレーンを設置するためのものでした













私が以前お話しした、スクリュー式ドリルで杭を入れる穴開けしてというのも間違いでした


 私がお話ししたスクリュー式ドリルは穴開けようの物ではなく、ドリル先端に杭を取り付けて開いた穴に入れるためのもののようです


穴開けは別のドリルでした(笑)










2014年7月18日金曜日

7/18 杭打ち工事開始




地中深く打ち込まれてるであろう杭の先端は鉄骨?が取り付けられていました


四角の鉄骨の上に柱が建っていくんでしょうね、きっと

 

 




2014年7月16日水曜日

7/16お昼の様子です。

活気のある音が時折、病院にも聞こえています。


重機の高さは14~15mもあるそうです。


雨が降ったり晴れたり…という、湿度の高い日が続いていましたが、
今日は今のところ、晴れています。


2014年7月14日月曜日

7/14本日は大安です(昼休み)


初めてデジカメ片手に現場まで足を運んできました(歩)


白い金属製の壁の向こうは入れませんでしたから、病院から見ると反対側にある工事事務所まで行き、そこから邪魔にならないように写真を撮ってきました


施主側とはいえ勝手なことは出来ません


ちゃんと現場の人に声をかけてから、作業しているところから離れて撮りました(写真)






新病院と現病院の間には川?水路?があるのですが、前事務部長が知人からいただいてきた紫陽花が植えてあります


今年もキレイな花を咲かせていました






お昼休みになると朝の明るい陽射しが遮られ、どんより曇り空



ますます蒸し暑くなりました






この黄色いタンクはやはりセメント関係のもみたいです


タンクの横にマグネットシールでセメントタンクと思わせるようなものが貼ってありましたから







敷地の北側に立派な櫻の木があります


クラレ西条工場さんの歴史をうかがわせる中の一本です


ちゃんと手入れされていて、武丈の櫻とは一見して違いがわかります


病院周辺には他にもたくさんの櫻の木があります


春には素晴らしい花が私たちの気持ちを癒やしてくれます




7/14本日は大安です(朝)


 
 
お休みがあけて、今日はきっと杭打ちの日(すみませんよく知らないので、たぶんなんですが)(笑)
 
 
結構良い天気です
 
 
四国の梅雨明けはいつ頃なのか、かなり蒸し暑いです
 
 
 



ソーシャル